プレスリリース

万博『LOCAL JAPAN展』 3市の「音」が響きあうステージ

リリース発行企業:豊中市

情報提供:




 大阪府豊中市、栃木県那須塩原市、沖縄県沖縄市は、「2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合」(以下「万博首長連合」という。)が主催する「LOCAL JAPAN展」に共同出展します。
 「音」をテーマに繋がった3市による初コラボレーションで、豊中市は「とよなかピアノ」、那須塩原市は「姉妹都市オーストリア共和国リンツ市との合唱」、沖縄市は「エイサーや沖縄民謡」をそれぞれ披露します。各市の魅力を「音」で響き合わせて世界に発信する特別なステージです。
【LOCAL JAPAN展】
地域に溢れる「日本の奥深さ」を五感で楽しみ、味わっていただく体験型コンテンツを展開。
地域がコラボレーションして新たな気づきや感動をお届けします。お気に入りの地域と出逢い、新たな旅に出かけるきっかけになることを期待しています。
【万博首長連合】
全国の市区町村長からなる連合体です。令和3年11月に設立され、全国660以上の自治体が加入しています(令和6年12月1日時点)。 国家イベントである大阪・関西万博の機運醸成を図りながら、全国の自治体同士の連携や共創を主な活動目的とし、地域文化の発信や未来づくりを支援すること等を通じて、日本全体の発展とともに万博レガシーの構築を目指しています。



日  時:令和7年(2025年)7月28日(月)14:00~16:00
会  場:大阪 夢洲 EXPOメッセ『WASSE』
タイトル:未来への共奏 ~いのちを響き合わせるステージ~
内  容:各市の単独ステージ(各30分)の後、3市合同ステージ(30分)を披露。
     言葉や文化、世代を越えて通じ合う「音」は、聞いて・観て、楽しいだけでなく、
     平和や多文化理解など、社会課題を解決し、未来に繋がる力を持っていることを
     体現するステージ。

     【各市単独ステージ】
     豊中市  :豊中市出身の西村由紀江さんによるピアノ演奏及び合唱
     那須塩原市:那須塩原市・リンツ市、両市の生徒による合唱     
     沖縄市  :沖縄市が世界に誇る伝統芸能「エイサー」の演舞、沖縄民謡など
     【3市合同ステージ】
     合唱及びカチャーシー

▼豊中市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/miryoku/osakakansaibanpaku/kubirensaiji.html
▼那須塩原市ホームページはこちら
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/kurashi_tetsuzuki/shiminsankaku/kokusaikoryu/6/20803.html
▼沖縄市ホームページはこちら
https://www.city.okinawa.okinawa.jp/ ※特設ページ開設準備中

▼LOCAL JAPAN展 特設サイト
https://mayoralalliance.jp/localjapan2025/






  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース