プレスリリース

2025 モバックショウ(第29回国際製パン製菓関連産業展)インテックス大阪(南港)にて2月18日より4日間開催!

リリース発行企業:協同組合日本製パン製菓機械工業会

情報提供:




2025モバックショウ(第29回国際製パン製菓関連産業展)が、2025年2月18日(火)~21日(金)の4日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催されます。
原材料・資材から製造機械、製品の出荷まで、パン・菓子に関するあらゆるものがトータルに展示される国際的な見本市。国内はもちろんアジア各国からも大きな注目を集めています。
29回目の開催となる今回は『未来の食文化を創造する』をテーマに、237社が出品します。

■五感で感じるリアルな実演と最新情報が集まるセミナー



モバックショウの中でも注目を集めるのが、有名シェフ・名人たちによるデモンストレーションやコンテスト、業界の最新情報が公開される業界著名人によるセミナーです。
●モバックセミナー(3号館)
会期中毎日開催されるモバックセミナーでは、パン・製菓に関する最新技術、新製品、マーケット情報など、最新情報が多数紹介されます。今回は16のセミナーセッションが予定されています。

<モバックセミナー>
セミナーのテーマの一部をご紹介します。

- 「開業までに必要な3つのこと」と「いくら借入できるか?」
- 食品製造現場のDX化で作業効率を60%アップさせたツクルデの導入事例
- 地域ブランドを使用した商品開発とブランディング
- 菓子製造ラインでのミキシング工程省力化
- 製菓・製パン工場向けのAI検査機及びロボットの最新提案
- 省スペースで粉体計量の自動化・最適化を実現!主原料から副資材まで様々な粉体計量に最適なコンパクトな自動計量機を紹介
- クルミッ子の魅力を発信するSNS運用を通じた顧客へのブランド展開
- パンの賞味期限延長に効果絶大!!!新規製パン改良剤 "Yawara" のご紹介

参加料は無料事前登録が必要です。
すでに受付を開始しており、残席わずかなセッションもあるため、早めの参加登録をおすすめします。
●モバックショウ入場方法
モバックショウ公式サイトより来場事前登録(無料)のうえご来場ください。

来場事前登録
団体来場事前登録
10名以上の参加登録はこちらからお願いいたします。


※来場者事前登録についての詳細は公式サイトをご参照ください。
詳細を見る

●モバックセミナー参加登録方法
来場事前登録の上、来場者マイページの「セミナー登録・変更」で参加登録お願いいたします。





モバックショウイベントについては公式サイトの下記のページもご参照ください。
URL:https://www.mobacshow.com/event/

■実演やベーカリーコンテストなどのイベントも多数開催
著名なシェフ、パティシエ、料理人による実演と各種コンテストを開催します。

<実演コーナー企画>
●第六回ベーカリー・ジャパンカップ(1号館)



「日本のパン」の1番を決める唯一のベーカリーコンテスト、第六回ベーカリー・ジャパンカップが開催されます。レ・アンバサドゥール・デュ・パン・デュ・ジャポン(日本アンバサドール協会)、今回は国内外のトップシェフ達が日替わりでデモンストレーションを行います。

●クープ・デュ・モンド(ベーカリー・ワールドカップ)コーナー(4号館)




パンのワールドカップ「クープ・デュ・モンド」の30周年記念イベントとして、若手職人(30歳以下)による競技大会U30クロワッサンコンクールU30バゲットコンクール、2026年開催のフランス本選に向けて日本代表による実演が行われます。

●洋菓子イベントコーナー(5号館)




日本の著名なパティシエ・シェフ・若手新進気鋭の方々による洋菓子の実演が行われます。

<デモンストレーション>
・フランス伝統菓子の本来の魅力や文化を伝えるクラプ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ
・「フランス菓子を愛し、テーマを掲げる次世代シェフの会」セルクル・デ・シェフ
チーズケーキの未来
焼菓子の現在と未来

●和菓子イベントコーナー(2号館)





和菓子名人たちによる伝統の技の数々が披露されます。(協力:菓子研究団体・大阪二六会(西尾智司会長)と大阪府和生菓子技能士会)
参加された方には和菓子の試食もあります。

<主催者特設コーナー>

●JAPAN PACK パビリオン
日本包装機械工業会のDXやGXの取り組みを発信する特別展示ゾーンを会場内に設置。
●補助金活用相談コーナー
中小企業向けの補助金を活用した新規事業の立ち上げなどの相談コーナーを設置します。

<補助金活用相談コーナー>
・ものづくり補助金、IT導入補助金、持続化補助金、事業承継・M&A補助金
・中小企業新事業進出補助金
・中小企業省力化投資補助金
・食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業補助金


今回もパン・菓子業界の問題解決、そして一層の発展をめざすモバックショウに皆様のご来場をお待ちしております。
■開催概要
2025 モバックショウ(第29回国際製パン製菓関連産業展)



<問合せ>
〒104-0061
東京都中央区銀座1-18-2タツビル 日本製パン製菓機械工業会
電話 03(6673)4333
FAX 03 (6673) 4568
メール:mobac@jbcm.or.jp



  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース