プレスリリース

グラングリーン大阪「VS.(ヴイエス)」にて好評開催中の展覧会「安藤忠雄展|青春」豪華図録やオリジナルグッズ他、発売中!

リリース発行企業:VS.共同事業体

情報提供:

グラングリーン大阪「VS.(ヴイエス)」にて好評開催中の「安藤忠雄展|青春」。
展覧会を体感し、安藤建築とその精神を深く味わえるグッズを企画いたしました。
ご鑑賞の記念にぜひお買い求めください。
安藤忠雄氏直筆の大判ドローイングを会場にて特別販売(数量限定)
大判の和紙(約60cm×30cm)に描かれた、安藤忠雄氏直筆のドローイング(専用フレーム入り)を、会場にて特別販売しています。モチーフは「水の教会」「真駒内滝野霊園頭大仏」といった代表作から、安藤氏本人が随時セレクト。墨と色鉛筆による繊細な筆致が、建築家の思索と情熱を静かに物語ります。この会場でしか入手できない、数量限定の貴重な「作品」販売です。






安藤忠雄氏直筆ドローイング
手法:和紙の上に、墨と色鉛筆
サイズ:660mm×310mm(専用額入り)
価格:600,000円(税込)
建築にかけた情熱と挑戦の物語を凝縮した、本展覧会限定カタログ
圧巻の建築作品と思想が詰まった304ページの豪華カタログ。日英二か国語対応、オールカラーのハードカバー仕様で、税込2,350円というお得な一冊です。美しく構成された建築写真に加え、安藤忠雄氏本人の書き下ろしエッセイ、その歩みを長年見つめ続けてきた建築評論家 三宅理一による安藤忠雄論、さらにはベストセラー作家 原田マハの書き下ろし特別エッセイを収録。安藤建築の本質を深く味わえる充実のコンテンツとなっています。



著者:三宅理一、原田マハ、安藤忠雄 
言語:日本語・英語対訳
判型:A4変形 (210mm × 220mm)
装丁:上製本 (ハードカバー)
ページ数:304ページ オールカラー 
定価:2,350 円(税込)
販売書籍のlineup
建築書籍の名門・TOTO出版による、安藤忠雄氏の軌跡をたどる決定版作品集シリーズ全5巻をラインアップ。第1巻で住宅作品、第2巻で海外作品、第3巻で国内プロジェクト、第4巻で2008年以降に竣工した19作品、第5巻で2014年~2022年までの19作品を、写真やスケッチ、図面を通して紹介しています。いずれの書籍も、安藤建築のエッセンスを伝える優れた記録であると同時に、これからの時代を生き抜くために必要な構想力・思考力・実行力など、多くの学びと勇気を与えてくれる内容となっています。




TOTO出版 安藤忠雄の建築1~5
著者:安藤忠雄
言語:日本語・英語対訳
判型:B5判変型 (250mm×190mm)
定価:5,170円(税込)※安藤忠雄4のみ定価:4,950円(税込)
安藤氏直筆イラストのオリジナルTシャツ
代表作「光の教会」「上海保利大劇場」のスケッチをフィーチャーしたデザイン2種と、代表作を安藤忠雄氏直筆の可愛らしいイラスト並べたデザイン、ユネスコ瞑想の庭の象徴的な光と影をモチーフにしたデザインの合計4種類からお選びいただけます。



Tシャツ全4種 綿100%、S・M・Lの3サイズ展開。
定価:2,970円(税込)

安藤氏セレクトのポストカード
安藤忠雄氏自ら選んだ建築シーン9枚と、貴重なスケッチ1枚&リトグラフ2枚による、合計12枚のポストカード。「手のひらサイズ」に安藤忠雄建築のエッセンスがつまっています。




ポストカード全12種
定価:165円(税込)
安藤建築 代表作のクリアファイル
代表作(水の教会、光の教会、真駒内滝野霊園頭大仏、ブルス・ドゥ・コメルス)が美しくデザインされた4種展開。人工と自然、歴史と現代、幾何学と光──安藤建築の美しいコントラストが映えるクリアファイルです。




A4クリアファイル全4種
定価:400円(税込)
安藤氏直筆スケッチのオリジナルトートバッグ
安藤忠雄氏が自ら描いた代表作30のスケッチを並べたデザインと、展覧会のアイコンともいうべき青リンゴのスケッチをモチーフとしたデザインの2種展開。青リンゴパターンには、安藤氏オリジナルの似顔絵ハンコを添えています。




トートバッグ 全2 種
本体サイズ 390mm×380mm、キャンバス生地。
定価:2,750円(税込)
安藤氏直筆イラストのマスキングテープ
2017年の新国立美術館展で好評を博した安藤忠雄氏直筆のイラストをモチーフにした2種に加え、「真駒内滝野霊園頭大仏」と「直島の一連のプロジェクト」それぞれの印象的な建築シーンを並べた4種のデザインです。パッケージには、安藤氏直筆の青リンゴイラストと「YOUTH」の文字。




マスキングテープ 全4 種
幅23mm×長さ5m、和紙素材
定価:450円(税込)
原寸大青リンゴの立体メモ帳
本展のアイコン「青リンゴ」がそのままメモ帳になりました。
組み立てると、原寸大の青リンゴに!メモ帳の中面には、安藤忠雄氏直筆の「青春」の文字が刻まれています。




立体メモ帳(青リンゴ)
定価:600円(税込)


チケットについて
入場料(税込):[ 前売・当日 ] 一般 1,800円、大学生 1,500円、高校生 1,000円
[ 団体 ] 一般 1,600円、大学生 1,300円、高校生 800円
https://vsvs.jp/exhibitions/tadao-ando-youth/
○団体割引の適用は30名以上です
○学生料金の方は入場時に、学生証等をご提示ください。ご提示がない場合は、一般料金になります。中学生以下は入場無料です。(中学生は学生証等を提示、小学生以下はその旨をお伝え下さい)
○障がい者手帳などをお持ちの方(同伴1名を含む)は900円(要証明)
○チケット販売 : VS.公式WEB サイト、VS.チケット売場(会期中の開館日のみ販売) 、チケットぴあ、KANSAI MaaS

展覧会概要
名称:安藤忠雄展|青春
会期:2025年3月20日(木)― 7月21日(月)
会場:VS.(グラングリーン大阪内)
休館日:毎週月曜日(月祝の場合は営業)
開館時間:10:00 - 18:00(金・土・祝前日は 20:00まで)※入場は閉館の30分前まで
お問い合わせ|https://vsvs.jp/contact
主催:VS.共同事業体(株式会社トータルメディア開発研究所・株式会社野村卓也事務所)
共催:安藤忠雄建築展実行委員会
後援:大阪府、大阪市、公益社団法人 関西経済連合会、一般社団法人 関西経済同友会、大阪商工会議所、公益財団法人 大阪観光局、公益財団法人 関西・大阪21世紀協会、独立行政法人 都市再生機構 西日本支社、公益社団法人 大阪府建築士会、FM COCOLO
協賛:積水ハウス株式会社、サントリーホールディングス株式会社、株式会社三宅デザイン事務所、上氏拍賣株式会社、玉山銀行、アート引越センター株式会社、阿倍野センタービル株式会社、株式会社アルテカ、安森株式会社、EPOキャピタルインベストメント株式会社、岩井コスモ証券株式会社、岩谷産業株式会社、株式会社エックスラボ、株式会社カネカ、黒川 友二、鴻池運輸株式会社、株式会社シーマ、GBキャピタルパートナーズ株式会社、医療法人社団 新名診療所、宗教法人 清光院 清水寺、忠泰集團、株式会社パソナグループ、広田証券株式会社、リバー産業株式会社、龍巖股?囲有限公司、レジル株式会社、レンゴー株式会社、株式会社Ai-R (アイアール)、幸南食糧株式会社、株式会社フジオフードグループ本社、株式会社エキスプレス、株式会社キャドセンター、株式会社神戸新聞事業社、株式会社ヤマネ、鹿島建設株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社長谷工コーポレーション、大成建設株式会社、まこと建設株式会社、大光電機株式会社、株式会社佐藤秀、恵比寿工匠株式会社、株式会社乃村工藝社、株式会社ユニオン、要建設株式会社、株式会社松下産業、旭ビルウォール株式会社、株式会社インターオフィス、株式会社カッシーナ・イクスシー、株式会社きんでん、高島屋スペースクリエイツ株式会社、株式会社オカムラ、藤井電機株式会社、YKK AP 株式会社
協力:株式会社MBS メディアホールディングス、読売新聞社、西日本旅客鉄道株式会社、一般社団法人ナレッジキャピタル

※本リリース中の画像を無断で転載、複製、改変することは禁止いたします。
※本リリース中の全画像クレジット:(c)安藤忠雄展|青春 2025

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース